会員ページ
文字サイズの変更

今月の健康コラム

診療科目から探す

バックナンバー

vol.1702024年10月10日「いびき」 vol.1692024年9月10日「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」 vol.1682024年8月29日「血栓塞栓症」 vol.1672024年7月8日「一過性スマホ盲」 vol.1662024年6月10日「腸管出血性大腸菌感染症」 vol.1652024年5月16日「男性更年期障害(LOH症候群)」 vol.1642024年4月10日成長期の児童に多発!「オスグッド・シュラッター病」 vol.1632024年3月8日高齢者に多い「誤嚥性肺炎」 vol.1622024年2月9日流行の「咽頭炎」 vol.1612024年1月10日まぶたが落ちてくる病気「眼瞼下垂」 vol.1602023年12月11日大人が診断されることも「ADHD」 vol.1592023年11月6日上腹部の痛み「急性胆のう炎」かも? vol.1582023年10月10日頭をぶつけた後は要注意!「慢性硬膜下血腫」 vol.1572023年9月8日月経時の激しい痛みに注意!「子宮内膜症」 vol.1562023年8月16日締め付けるような胸の痛み「大動脈弁狭窄症」 vol.1552023年7月11日運動時の膝の痛み「ジャンパー膝」かも? vol.1542023年6月9日2歳までに約半数が発症「ヒトメタニューモウイルス感染症」 vol.1532023年5月11日発見が遅れると命の危険も「ウェルニッケ脳症」 vol.1522023年4月10日事故後に不調が続いたらすぐ病院へ「脳脊髄液減少症」 vol.1512023年3月13日生活習慣が発症につながる「閉塞性動脈硬化症」 vol.1502023年2月10日緊張しやすい人は要注意!「過換気症候群」 vol.1492023年1月11日紫外線角膜障害(雪眼炎、電気性眼炎) vol.1482022年12月9日繰り返す皮膚病「尋常性乾癬」 vol.1472022年11月8日激しい下腹部の痛みは「卵巣のう腫茎捻転」かも? vol.1462022年10月7日落ち着いて対処を「熱性けいれん」 vol.1452022年9月9日無症状期間も放置は厳禁「梅毒」 vol.1442022年8月8日痛みがなくても受診を「外反母趾」 vol.1432022年7月8日女性は特に気を付けたい「外陰腟カンジダ症」 vol.1422022年6月10日食事がしにくいと感じたら「嚥下障害」 vol.1412022年5月18日視界の異常は発症のサインかも「網膜剥離」 vol.1402022年4月12日突然の腰の痛み「ぎっくり腰(急性腰痛症)」 vol.1392022年3月11日放置で大きくなったり、炎症の可能性も「粉瘤」 vol.1382022年2月10日早急な処置で命を救う「AED」 vol.1372022年1月14日寒暖差のある日に起こりやすい「しもやけ(凍瘡)」 vol.1362021年12月13日原因はさまざま「口内炎」 vol.1352021年11月8日ストレッチで予防しよう「坐骨神経痛」 vol.1342021年10月8日リモートワークでリスク増!?「外耳道炎」 vol.1332021年9月10日妊娠中の消化器異常「つわり」 vol.1322021年8月17日成人期の肥満につながることも「小児肥満」 vol.1312021年7月6日シミに見えても油断は禁物「日光角化症」 vol.1302021年6月8日親子で目に良い環境づくりを「子どもの視力低下」 vol.1292021年5月7日感染症の後に手足の脱力感「ギラン・バレー症候群」 vol.1282021年4月9日正しく知りたい「食物アレルギー」 vol.1272021年3月8日目や口の乾燥がひどくて日常生活にも支障が?!「シェーグレン症候群」 vol.1262021年2月8日「食道がん」~定期的な検査で早期発見を~ vol.1252021年1月7日足の痛みやしびれを放置すると歩行困難に「腰部脊柱管狭窄症」 vol.1242020年12月4日突然耳が聞こえづらくなくなったら……「突発性難聴」 vol.1232020年11月2日排尿障害に注意「前立腺肥大症」 vol.1222020年10月6日まぶたが下がってきたら要注意「重症筋無力症」 vol.1212020年9月7日突然の不安や恐怖に駆られる「パニック障害」 vol.1202020年8月7日増加する目の病気「加齢黄斑変性」 vol.1192020年7月6日むくみに注意「ネフローゼ症候群」 vol.1182020年6月8日中年期に起こりやすい「肩関節周囲炎」 vol.1172020年5月11日お腹と背中の痛みに注意「慢性すい炎」 vol.1162020年4月1日命にかかわる病気「心筋梗塞」 vol.1152020年3月10日大人の水ぼうそう「帯状疱疹」 vol.1142020年2月10日冬の感染症「ロタウイルス感染症」 vol.1132020年1月8日尿意を我慢できない「過活動膀胱(OAB)」 vol.1122019年12月6日たばこが原因の病気「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」 vol.1112019年11月6日若い世代に増えている「子宮頚がん」 vol.1102019年10月18日年々増加している「胆石症」 vol.1092019年9月27日胸や背中の激痛「大動脈解離」 vol.1082019年8月14日突然の激しい頭痛に注意!「くも膜下出血」 vol.1072019年7月17日若い男性に多い「気胸」 vol.1062019年6月11日鼻の中に膿がたまる「蓄膿症(慢性副鼻腔炎)」 vol.1052019年5月8日血液のがん「白血病」 vol.1042019年4月5日手足がふるえる病気「パーキンソン病」 vol.1032019年3月4日中年女性に多い「橋本病」 vol.1022019年2月8日生活習慣病のリスクが上がる「サルコペニア肥満」 vol.1012019年1月15日若い人に多い病気「十二指腸潰瘍」 vol.1002018年12月7日中高年の女性に多い「子宮脱」 vol.992018年11月16日お尻の病気「痔」 vol.982018年10月9日運動時に注意!「アキレス腱断裂」 vol.972018年9月18日血液感染による病気「C型肝炎」 vol.962018年8月30日腰の痛みに注意「腰椎椎間板ヘルニア」 vol.952018年7月31日ワクチンで予防しよう「水ぼうそう」 vol.942018年6月15日月経時に感じる痛みに注意「月経困難症」 vol.932018年5月17日胃の病気「胃潰瘍」 vol.922018年4月17日乳幼児の感染に注意「百日咳」 vol.912018年3月2日あごの関節が痛む「顎関節症」 vol.902018年2月21日冬でも注意「冬の脱水症状」 vol.892018年1月12日早期発見が大切「肺結核」 vol.882017年12月8日子どもの集団生活に注意「髄膜炎菌性髄膜炎(侵襲性髄膜炎菌感染症)」 vol.872017年11月17日加齢による肌のかさつき「老人性乾皮症」 vol.862017年10月13日足のむくみに注意!「下肢静脈瘤」 vol.852017年9月19日重症なアレルギー反応「アナフィラキシー」 vol.842017年8月1日魚介類の寄生虫による食中毒「アニサキス症」 vol.832017年7月11日夏に流行する目の病気「流行性角結膜炎」(はやり目) vol.822017年6月14日脂質異常症「治療法・予防法」 vol.812017年5月22日「脂質異常症(高脂血症)」 vol.802017年4月5日子どもに多い病気「溶連菌感染症」 vol.792017年3月21日骨の病気「骨粗しょう症」 vol.782017年2月10日貧血は鉄不足が原因!? 「鉄欠乏性
貧血」
vol.772017年1月10日肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」 vol.762016年12月13日重症化に注意!「扁桃(扁桃腺)」の腫れ vol.752016年11月9日「麻しん(はしか)」 vol.742016年10月11日「虫垂炎」 vol.732016年9月20日「緑内障」 vol.722016年8月8日再発に注意したい「尿路結石」 vol.712016年7月11日夏風邪「ヘルパンギーナ」 vol.702016年6月7日「バセドウ病」 vol.692016年5月9日「紫外線」の危険性 vol.682016年4月6日突然の腹痛…それって「過敏性腸症候群」かも vol.672016年3月29日糖尿病「検査法・治療法・予防法」 vol.662016年2月26日脳梗塞の危険がある「心房細動」 vol.652016年1月20日糖尿病「分類と合併症」 vol.642015年12月21日「糖尿病」 vol.632015年11月2日「おたふくかぜ」 vol.622015年10月2日「足のつり(こむら返り)」 vol.612015年9月2日「老視」 vol.602015年8月3日「立ちくらみ」 vol.592015年7月1日汗の病気「多汗症」 vol.582015年6月1日脳の障害「アスペルガー症候群」 vol.572015年5月1日「関節リウマチ」は早期発見・早期治療が重要です vol.562015年4月1日慢性的な「耳鳴り」には要注意 vol.552015年3月4日思春期に発症しやすい皮膚の病気
「にきび」
vol.542015年2月3日排尿トラブルを改善するには vol.532015年1月5日冬場に注意したい「ヒートショック」 vol.522014年12月2日「逆流性食道炎」 vol.512014年11月4日「ノロウイルス感染症」 vol.502014年10月1日目の病気「白内障」 vol.492014年9月4日子どもだけじゃない、大人も怖い「喘息」 vol.482014年8月4日夏バテ対策を心がけましょう vol.472014年7月1日水虫を予防しましょう vol.462014年6月2日合併症に注意!「手足口病」 vol.452014年5月1日「乗り物酔い」を防ぐには vol.442014年4月3日ストレスケアで「五月病」を予防しましょう vol.432014年3月7日睡眠に関するさまざまな問題「睡眠障害」 vol.422014年2月3日乾燥肌の予防・対策 vol.412014年1月6日目の病気「ドライアイ」 vol.402013年12月4日軽く見てはいけない「低温やけど」 vol.392013年11月1日近年流行中のRSウイルス感染症 vol.382013年10月3日秋の花粉症について vol.372013年9月5日中高年から始めるスポーツ vol.362013年8月1日「冷房病」にかからないために vol.352013年7月1日夏に子どもがかかりやすい「プール熱」 vol.342013年6月3日ズキンズキンと痛む「片頭痛」 vol.332013年5月1日喫煙の悪影響を知り、禁煙に取り組みましょう vol.322013年4月1日風しんに気をつけましょう vol.312013年3月6日子どもの予防接種を受けましょう vol.302013年2月13日花粉症について vol.292013年1月7日ジョギングで冬の運動不足を解消 vol.282012年11月26日体に悪影響を及ぼす「冷え性」を改善 vol.272012年11月2日インフルエンザに注意しましょう vol.262012年10月10日正しく知りたい健康診断と検診 vol.252012年9月4日夏に気をつけたい細菌性の「食中毒」 vol.242012年8月6日足に走る激痛「痛風」を予防するために vol.232012年6月20日急性アルコール中毒 vol.222012年5月1日意外に恐ろしい「睡眠時無呼吸症候群」 vol.212012年5月1日やけど vol.202012年3月30日放置せず治療したい「めまい」 vol.192012年3月29日正しく知りたい「更年期障害」 vol.182012年2月13日さまざまな疾患をもたらす「ピロリ菌感染症」 vol.172012年1月30日脳卒中は油断大敵 vol.162012年1月30日子どものおう吐、下痢……
「感染性胃腸炎」を防ぐには
vol.152012年1月30日鼻がむずむず「鼻炎」に要注意 vol.142012年1月30日子どもの長引くせき vol.132012年1月24日お肌の悩み「乾燥肌」 vol.122011年12月17日「二日酔い」にご注意を vol.112011年12月7日女性に多い膀胱炎 vol.102011年12月7日マイコプラズマ肺炎 vol.92011年12月6日インフルエンザは早めの予防を vol.82011年12月5日コレステロールの働きについて知りましょう vol.72011年12月5日確実に治療したい「中耳炎」 vol.62011年10月11日運動中にけがをした場合の応急処置について vol.52011年10月6日定期的に健康診断を受けましょう vol.42011年9月15日紫外線による目のダメージ vol.32011年8月26日日焼けから肌を守りましょう vol.22011年8月26日夏はとびひが増える季節です vol.12011年7月19日熱中症に注意しましょう
わたしの町のお医者さん
今月の健康コラム
バックナンバーはこちら
千葉市医師会 多言語診療ツール
千葉市医師会シアトル計画
千葉市救急受診ガイド
  • リンク集
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
ページトップ
© Chiba City Medical Association